このmille(はちみつ)、左側が、分かりにくいかもしれませんが、ムーゴ松の芽が入っているモノで、右側が、りんごのはちみつになります。
左側のはちみつは、イタリアの養蜂のコンテストで金賞を受賞した事のあるはちみつです。最初、金賞を受賞したはちみつなどは意識しないで、単純に、はちみつ中にムーゴ松の芽が入っているので、珍しいなぁと思って、購入してみたのですが、このはちみつは、普通のはちみつに比べると、味が濃厚で本当に美味しいんですよ。何を食べる時にでも、いっぱいはちみつをつけてみたりして、ついつい、食べ過ぎてしまう、といった感じになっていますね。
これは、私が以前、プチ留学をした事のある、バチカンの近くの学校と、その学校に通っていた時にお世話になっていた、ホームステイをさせて頂いていたお家の間にある、メルカートで購入しました。何故か、このお店は、卵をメインで売っているのに、はちみつも一緒に売っているんですね。他にも、たくさんの種類のはちみつが売っていて、いろいろと食べてみた事はあるのですが、これが一番、美味しかったです。
そして、右側のはちみつは、露店みたいなところで、ご夫婦で売っていらっしゃったはちみつになります。『一昨日、作ったところです。自宅ではちみつを作っているんですよ。』…みたいな事をおっしゃっていましたね。他にも、いろいろなモノがあったのですが、一番美味しそうな、りんごのはちみつを購入しました。
イタリアでは、栗のはちみつが結構、ポピュラーなんですが、私、以前、栗のはちみつを美味しそうだと思って、食べた事もないのに、2瓶、購入した事があるんですね。しかも、結構、特大みたいなモノを…。が、栗のはちみつ、私が思っていた感じと違っていて、クセが強く、私には合わなかったんですよ。それでも、せっかく買ったし、と思って、頑張って食べていたのですが、やはり途中で断念して、残りをイタリア語の家庭教師の先生に、もらって頂いた(先生は当時、毎朝、パンケーキを作っていて、そのパンケーキに栗のはちみつをつけていたらしいです)、という事があったんですよ。
それからは、美味しそうなはちみつがあっても、いきなりは、特大みたいなモノは買わないようにして、お試しサイズみたいなモノで食べてみてから、また食べたいと思ったら、特大を買ったり、2瓶買うようにしています。
このりんごのはちみつは、りんごの風味がしっかりとついていて、私のすごく好きな味です。トーストに塗ると、とっても美味しかったので、もっといっぱい買っておけば良かったと、少し後悔しました。
また機会があれば、りんごのはちみつは、絶対に買うと思います。
posted by KetaiPost